2023年5月下旬、遠刈田温泉の
竹泉荘 CHIKUSENSO ONSENに行って来ました❗
宮城県で泊まってみたいお宿
ナンバー1だったので、念願が叶い
ウキウキ気分で伺いました💓
2万坪の広大な敷地にひっそり佇む
趣のあるとっても素敵なお宿です😊
一休.comからの予約だったので
ダイヤモンド会員特典で
★レイトチェックアウト12:00
(通常は11:00)
★宮城蔵王ゆうきやスモークナッツ
★スパークリングワイン1本
(ピッコロボトル)と盛り沢山でした❗
チェックインの15時に到着🚘
この日は残念ながら雨☔
玄関から少し離れた駐車場に車を停めて
お宿に向かいます🎵
木々の緑が鮮やかで気分が上がります🍀
※電車利用の場合は、予約をすれば
JR仙台駅から無料送迎があります🚅
ステキな玄関
スリッパに履き替えて一歩入ると
この空間が待ってます😆
間接照明の落ち着いた空間と
大きな窓から見える景色が美しい✨
私たちの好みど真ん中です🤩
囲炉裏も良い雰囲気を
醸し出しています✨✨
コーナーのゆったりソファで
この景色を眺めながら
時間を忘れて寛ぎたいです✨


この竹林が美しいので屋号に
「竹」があるのかな❓
一角にあるギャラリーショップ
地元の工芸品や陶器など
厳選された素敵な品物ばかりです❗
朝食で使用された
IH土鍋も販売していました🍚





その奥には、多目的ルームが👀


8年間お宿の代表を務められた
李焱氏の作品が展示されていました✨
5歳から水彩画を始め
数々の賞をおとりになられただけに
目が飛び出るようなお値段でした😲


そして、通路正面の
ライブラリーラウンジの入口には
シンボルとも云える大きな釣鐘👀
富山県出身の金属作家
畠山耕治氏の作品です✨
ずっしりと重厚感があります❗
ラウンジも外の景色に癒される
落ち着いた空間です🎵


反対側には、グランドピアノも🎹
隅の小さなフリードリンクコーナー
利用時間:AM6:00~ PM10:00
ネスプレッソコーヒー☕と
ティーバックのハーブティや
緑茶がありました🍵
キレイな色のハーブティと
チョコを頂きながらチェックイン🔑
貸切風呂の予約や食事の時間を決めて
お部屋に向かいます
客室は、2F~5Fの全30室
◇ラグジュアリースイート
◇スイートルーム
◇デラックスルーム
3グレードがあり、客室の大きさや
専用露天風呂、ラウンジ付きなど
様々なタイプがあります


エレベーター中央の大坪に
キレイな紅花が活けてありました🌼
写真がぶれていて残念…
今日泊まるお部屋は
スイートルームの中でも人気の
「ガーデンスパスイート-201-」


その先は立ち入り禁止なので
一番奥のお部屋でした😆
入ると、木を贅沢に使用した
和の空間です👀
スッキリしていてステキ✨
こぢんまりとしたリビング
窓を向いたイスとテーブルが
ありました
窓からは露天風呂が見えます🎵
扉の中にミニバーが隠れていました👀
ミニバーには、ネスプレッソの
コーヒーメーカー、電子ポット
紅茶と緑茶のティーパックもありました



冷蔵庫は全てフリーです💓


ミネラルウォーター4本
缶ビールは2種類🍺
コーラ、ウーロン茶
オレンジジュース


こちらは、一休の特典
スパークリングワイン🥂
リビングに洗面スペースもありました
隣の和室
清潔感があってとってもステキ💓


お茶セット
お菓子はハーブクッキー
一休特典の
宮城蔵王ゆうきやスモークナッツ
テレビと空気清浄機


ベッドルーム
ガーデンスパスイートは3室ですが
キングサイズベッドは
このお部屋だけです😆
枕もとの照明
クローゼット
浴衣、作務衣、半纏



リビングから見える洗面スペース👀
ガラス張りになっているので
圧迫感がなくスッキリしてます
洗面スペース
ふかふかタオル
アメニティ一式とダイソンのドライヤー


バスアメニティとスキンケア


内風呂は、檜造りです
私たちは使用しませんでした
トイレ
露天風呂へ
軒先が出ているので
雨でもギリギリ濡れずに済みそうです👀
浴槽は、埋め込みタイプなので
見た目もスッキリしています👀
水で温度が調節できるところも
温湯好きの私たちには大きなポイント👌
すぐ下に小川が流れているのも
風情があって人気なのがわかります😆


お風呂上りにこの椅子で涼みながら
森林浴なんて最高🎵
この雰囲気、体験しないと勿体ない❗
最高に気持ちの良い露天風呂です😆
竹泉荘② 大浴場・貸切風呂→こちら
竹泉荘③ 夕食・朝食・感想→こちら
👇予約情報など詳しい情報はこちら👇
→じゃらん