汪泉閣さんのお風呂は
◇大露天風呂(混浴):3か所
・魔訶の湯(120畳)
・般若の湯(50畳)
・子宝の湯(200畳)
◇大露天風呂(女性専用):1か所
・摩耶の湯(100畳)
※大露天風呂は0:00~5:00は
利用不可でした
大露天風呂は、脱衣所のみなので
前もって大浴場で体を洗ってから
利用すると良いと思います😉
男女とも、湯浴み着着用です❗
◇館内大浴場:男女各1か所
・殿湯
・姫湯
※24時間利用OK
源泉は、敷地内に4本あり
温度は40℃~68℃、総湯量は
毎分1800リットルという豊富さです
まずは、大露天風呂へ
第一別館にある食事処「竹庭」の
すぐ目の前の裏玄関で
外履きに履き替えます
キーロッカーがあるので
貴重品はこちらに預けて🎵
露天風呂の温度の看板👀
私好みの温湯😍
吊橋を渡って向かいます
大露天風呂は、撮影禁止ということで
HPの画像をお借りしました
摩訶の湯は、脱衣場の
すぐ目の前のお風呂です
120畳の面積なのでとっても広い❗
お気に入りの場所を見つけて
川のせせらぎを聞きながら
温湯を楽しめます🎵
般若の湯は、個人的に一番好きなお風呂
落ち葉も少なめで、落ち着くお風呂です
他の浴槽は比較的深めですが
こちらは浅いのでお子さんも
安心して入れると思います
子宝の湯は、大きく2つの
エリアに分かれています
場所によってはかなりの温湯
体温と同じくらいの場所も😆
かなり長時間は入れます❗
実は、一度も利用したことありません😅
いつも、大露天風呂で満足してしまい
存在を忘れてしまいます💦
打たせ湯があるようなので次回は必ず❗
どのお風呂も温湯なので
どんなに入ってものぼせることがなく
お風呂から出ると寒いくらいでした😏
あまりにも気持ち良くて
おしゃべりしながら
気がついたら3時間入ってました😆
次は、大浴場へ
男女の入口が並んでいます
姫湯へ
脱衣所
お水もありました
2人掛けの洗面台は
かなりコンパクト👀
馬油の保湿クリームや
ハンドソープなど



ドライヤー1か所
温泉の説明いろいろ


浴場
曇っていてよく分からないけど😅
浴槽は大小2か所ありました
大露天風呂が温かったので
お湯がジュワ―っと体に沁みます💓
温度は39℃~40℃くらいかな
最高に気持ちいいお湯でした😍
窓辺には、不動明王…❔👀
3体の仏像に見守られながら入浴😆
シャワーカラン7か所
バスアメニティ


懐かしい、ケロリン桶😆
川沿いの大露天風呂、最高でした✨
3時間入れるお風呂は
そうないと思います😍
お客様もたくさん利用されていて
汪泉閣さんは人気のお宿だなと
改めて実感しました❗
宝川温泉 汪泉閣① チェックイン・売店・部屋→こちら
宝川温泉 汪泉閣③ 夕食→こちら
宝川温泉 汪泉閣④ 朝食・感想→こちら
👇予約情報など詳しい情報はこちら👇
→じゃらん