18:00になり、夕食の時間です🎶
廊下から見える景色が幻想的✨
場所は、フロントから
客室へ向かう途中にあります
「御食事処」
1つの空間に、2組のテーブル席が
用意されていました👀
私達は奥のお席🎶
お隣の席とは衝立で仕切られてました
料理はすでにセットされていて
出来立ての数品を
後出しで提供してくれます
「御献立」
秘湯のお宿のお料理は
川魚や山菜が豊富で大好きです💓
箸袋の後ろに、お宿の唄の歌詞が
プリントされていました👀
「法師の宿」は、五木ひろしや
橋幸夫お二人の大物演歌歌手が
歌っていますと、誇らしげに
係の方が教えてくださいました😌
歴史のあるお宿は
歌にもなって凄いな〜🤩


さて、飲み物を頼みます
相方は、オレンジジュース440円
旅館の定番と言えばバヤリース🍊
OCTONE Brewing
オクトネ・エール 1000円
フルーティで美味しかった😋


先付
菊花胡麻和え
しめじむかごバター
むかごをバターで炒めるなんて斬新✨
造り
ギンヒカリ トロ湯葉
岩魚昆布〆 刺身蒟蒻
秘湯のお宿の必須アイテム
刺身蒟蒻は欠かせません😋
脂が乗っていて美味しかった❗
麦豚すき焼き
豆腐 水菜 長葱 白菜
白舞茸 雪割り茸 おっ切込み
ブランド豚の麦豚はサッパリ✨
おっ切り込みも嬉しいな💓
グツグツ煮込んで~🎵
くどくなくて美味😋
吸物
舞茸 鶏つみれ 茸 三つ葉
お吸い物が土鍋😆


途中、特別料理を頼んでみました❗
プレミアム生ハム
一人前 1650円
なかなかのお値段だ~😆


レタスの上にこんもり乗って
やってきました💓
塩気が効いていてビールにピッタリ😋
蒸し物 茶碗蒸し
甘鯛 海老 三つ葉


地酒を頼みます🎵
係の方お勧めの
秋月 山廃純米吟醸1320円
枡に入ってきました😆
程よい辛口で美味しかったです✨
焼物 岩魚塩焼き はじかみ
川魚の塩焼き、嬉しいな😋
煮物 高野豆腐
ふき 鰊 梅麩
優しいお味の煮物です🎵


揚物
鱒 南瓜 しし唐 レモン
天ぷらは良く出るけど
から揚げって嬉しい😋
酢の物
サーモン白菜博多
火取り椎茸 蛇腹胡瓜
雪輪大根 枸杞の実 黄身酢
なかなか凝った酢の物です🎵
ご飯 南魚沼産コシヒカリ
香の物 三種盛り
果物
ババロアゼリー
このババロアが予想以上に
美味しかった~😆
秘湯のお宿のお料理は
質素なイメージですが
地元の食材や山菜を取り入れて
品数や内容も十分でした✨
ご馳走様でした🙏
法師温泉 長寿館① チェックイン・部屋→こちら
法師温泉 長寿館② 大浴場・混浴風呂→こちら
法師温泉 長寿館④ 朝食・感想→こちら
👇予約情報など詳しい情報はこちら👇
→じゃらん