2022年2月下旬
法師温泉 長寿館に行って来ました❗
その前に腹ごしらえです😋
お邪魔しました🍜
高崎市は「高崎パスタ」が有名ですが
らーめん激戦区でもあるそうです❗
その中でも人気の清仁軒さん
行列覚悟で伺いました😆
開店の20分前に伺いましたが
案の定、行列が😩
一巡目には間に合わず…😥
二巡目に入れました🎶
相方は
塩チャーシューワンタン麺1260円
私、醤油ワンタンメン940円
地元民にも愛されるお店で味も抜群❗
行列が出来るのも
納得の美味しさでした😋
お腹が満たされたところで
長寿館さんへ向かいます🚙
諸国行脚の際に発見したことから
温泉名がついたそうです❗
大変、歴史がありますね✨
長寿館さんは、明治8年創業の
140年間営業を続けるお宿で
国登録有形文化財に指定された
木造建築も有名です✨
今は少なくなった
昔ながらの雰囲気を味わえる
混浴風呂も有名で、しかもぬる湯😆
相方がずーっと来たかったお宿です
温泉三昧を楽しみます💓
国道から細道に入ると
いきなり雪国になった❗
駐車場の周りはけっこうな積雪です👀
通路に工事車両いる🚜
何やら、作業中のようです👀
雨どいに雪が詰まったのかな…😅
スタッフの方が長い棒で
必至で雪を取り除いてた💦
隣で監督をしてるのは
社長さんかな👀
歴史を感じる風情のある佇まいです✨
「日本秘湯を守る会」の提灯🏮
ポストもある📮
玄関を入ると一気にタイムスリップ😆
太い梁と高い天井や
長い間お宿を守ってきた神棚など
時代を感じます✨✨
隣の囲炉裏部屋
お茶の用意があるので
自由にお茶を頂けます🍵
たくさんのお客様が利用されていました
囲炉裏端って何だか和みます🎵
もうすぐ3月なので
お雛様も飾ってありました🎎
小さなお土産コーナー
早速お部屋へ向かいます
今や貴重な昔の電話☎
使用可能なのかな…❓
あれー、このポスター👀
旧国鉄「フルムーン」のCM😯
長寿館さんが舞台だったのですね✨
40年くらい経っていますが
保存状態バッチリです👌
混浴シーンで、高峰さんの
豊満ボディを、子供ながらに
ドキドキして見たのを思い出します📺
何だか、懐かしいわ~🤩
年代がバレちゃうけどね~😩
愉快なお友達もいました😆
趣のある廊下だ😆
窓ガラスも当時のままのようです✨
歴史のある建物だけど
綺麗に、大切に
時を重ねているのが分かる❗
美しささえ感じます✨✨
客室は、全37室で
「本館」「別館」
「薫山荘」「法隆殿」の
4つの棟があります
「薫山荘」昭和53年築
「法隆殿」平成元年築で
現在の形になっています
私たちのお部屋は川沿いの別館です
趣のある廊下が現れました👀
欄間風の「法師♨」と彫られた建具✨
手が込んでます~🤩
その先は、松竹梅の形の建具です✨
細部にまで拘ってますね~✨
もう、感動しかありません🤩
お部屋は「別館 七 號」
號が旧字体です❗
カラカラと引き戸を開けると
畳敷きの空間が現れます✨
正面は、トイレの扉👀
そして、6畳の和室👀
炬燵ある~😆
床の間
懐かしい黒電話☎
川沿いの縁側
ここが風情があって素敵でした🤩
ガラス窓の木枠が二重になってた❗
寒い地域ならではですね😆
窓からは法師川が望めます👀
小さめのテレビ
押し入れと一体化したクローゼット
半纏
浴衣は、サイズを聞いてから
係の方が持ってきてくださいます
フェイスタオル、歯ブラシ
足袋ソックス
金庫
お茶セットと鏡台
茶櫃の中
入口の冷蔵庫(有料)
瓶ビール、オレンジジュース
ポカリスェットなど
冷蔵庫の上のグラス類
シンプルな、トイレと洗面
スキンケアなどはありません
ハンドソープは🙆
洗面の下に注意書き👀
左側の蛇口はお湯ですが
ほんとに、火傷レベルのお湯が
突然出てきます😅熱かった~💦💦
旧型のドライヤー
ばっちり使えます👌
お茶を入れて頂きました🍵
暫しマッタリします🎵
鍵は1つです🔑
これから気合を入れて
湯めぐりに行って来ます❗
楽しみ~💗
法師温泉 長寿館② 大浴場・混浴風呂→こちら
法師温泉 長寿館③ 夕食→こちら
法師温泉 長寿館④ 朝食・感想→こちら
👇予約情報など詳しい情報はこちら👇
→じゃらん