仙仁温泉 岩の湯さんの温泉の湯量は、
2本ある源泉から合わせて
毎分530ℓ湧き出ている豊富さ❗
お風呂の種類は、大浴場
洞窟風呂、貸切露天風呂、家族風呂と
とっても充実しています✨
貸切露天風呂は、予約制ではなく
空いていれば利用OK
この制度が面倒がなくて
とっても助かります😆
利用時間は、チェックインの15時から
翌朝11時まで一晩中利用OK
3泊あるので存分に楽しむぞー😆
◇大浴場:1か所
「岩窟 仙人風呂」(内湯+露天風呂)
男女各1か所で入れ替え制はなし
◇「洞窟風呂」:1か所(男女混浴)
「仙人風呂」の内湯に入口があります
◇貸切露天風呂:3か所
「夢想の湯」「野守の湯」
「風姿の湯」
◇家族風呂:1か所
まずは、大浴場「岩窟 仙人風呂」
右が「殿方」、左が「御婦人」
11:00~13:00の2時間は清掃時間
男性の大浴場
脱衣所
奥がシャワーカラン
大浴場
半露天風呂…かな❓
女性の大浴場
下駄箱
スリッパクリップあり
脱衣所
洗面台はダブル
スキンケアは
「へちま水」「パールミルク」
使い心地がとっても良いです🎵
クレンジングとボディタオルも有り


コットン、シャワーキャップ
ヘアブラシも用意されています



脱衣かごは、コロナ感染対策のため
数が減らされていて
混雑している時間帯は
足りなかった…🥲


豊富に用意されたタオル類
(バスタオル&フェイスタオル)
貴重品用鍵付きロッカー
ミネラルウォーター
大浴場に入ると、正面にかけ湯
左手が、シャワーカラン
右手が、洞窟風呂になっています
シャワーカランは5か所
バスアメニティは、ポーラの
アロマエッセシリーズ
クレンジングもあるので助かります
内湯と露天風呂へ
陽射しが差し込む内湯です✨
温度は、他のお風呂に比べると
比較的高めのように感じます
寝湯が出来る場所もあります
露天風呂へ
足元に温泉が流れているので
敷石の冷たさを感じずに行けます
傘の用意があるので
雨の日もまた良し☔
露天風呂は39℃くらいでしょうか
永遠には入れる心地よさです🎵
この景色に癒されながらの温泉は最高💗
洞窟風呂へ
岩の湯さんのお風呂と云えば
岩肌から温泉が噴き出る
洞窟風呂が名物🤩
専用の湯浴み着に着替えて入るので
混浴ですが安心して入れます🎵


チェックイン前の、何方も
利用してない時間に
少しだけ撮らせていただきました📷
男女それぞれの内湯に入口があり
中で合流します
洞窟内は、所々に太い柱で
補強されていて岩肌や段差などで
怪我をしないように
手を加えられているので
安心して利用できます✨
洞窟内は、最奥から湧き出る源泉が
そのまま小川のように流れていて
奥行30メートルと云う長さ❗
途中で二股に分かれていて
右側は、かなりハードな
滝や段差があります🌊
その奥は、真っ暗闇で
ちょっと勇気が要りますが
アドベンチャー感が楽しい😆
底には、かなり細かい砂利が
敷き詰められていて
歩くと足裏に程よい刺激があります
岩肌から噴き出している温泉で
天然ミスト状態🎵
源泉温度34.5℃くらいなので
体温より低めですが
場所によって温度差があります
お気に入りスポットを探しながら
場所を移動するので
1時間以上、余裕で入れますよ~🤩
貸切風呂へ
私たちが宿泊している仙郷亭からは
この「非常口」が近道✨
建物の横を通って
ダイレクトに行くことが出来ます😆
貸切露天風呂は3か所
貸切風呂3か所は
この階段で行き来します
「空き」➡「使用中」
入口にあるランプをチェック👀


「夢想の湯」
一番上階にあるお風呂から
脱衣所が一番ステキです💗
ガラス張りになっていて解放感抜群😆
スキンケアもばっちり揃ってます


ドライヤーとモリモリタオル


外から見た図👀
内湯
温度はちょっと熱め💦
実は、昨年まで
気が付かなかったのですが😅
貸切露天風呂の内湯は全て
ジャグジー付きなのです✨
スイッチオン❗
なんて、贅沢なんだー😆
雨の時はこの傘をさして
雨の露天風呂も良いね🎵
晴れの日も気持ちよかった❗
シャワールームも完備✨
コンクリート造りで
カッコいいのです❗
レインシャワー&ハンドシャワー
バスアメニティはポーラの
アロマエッセシリーズ
「野守の湯」
このお風呂は、入口が一番上で
階段を下りると脱衣所が現れます
脱衣所
脱衣所から階段を下りて浴場へ
かけ湯あり👀
内湯
ジャグジー行くよ~
露天風呂
この浴槽は小さめで
ほぼ一人用の大きさです
外から見た図👀
シャワールーム
「風姿の湯」
手前に小さい洗面台
階段を登ると
ロッカーのような脱衣所
内湯の中にシャワーカラン
ハンドシャワーのみ
バスアメニティ
内湯
清掃直後でまだお湯が
溜まっていなかったのですが
入浴OK頂きました✨
ジャグジーは22:00~8:00の間は
利用できません
スイッチオン❗
露天風呂
まるでバリにいるみたい😍
天井にアコーディオン式の
シェードが付いているので
雨の日も問題なし✨
長細い浴槽は、寝湯です
石製の湯口
アジアンな雰囲気満載❗
木戸の間から見えるこの景色👀
目に焼き付けるぞ~😆
外から見た図👀
「家族風呂」
シャワールーム
浴槽①
浴槽②
こんなにお風呂が充実したお宿は
なかなかないと思います✨
全制覇して、満喫するには
1泊では足りないですよね~😆
花仙庵 仙仁温泉 岩の湯(2回目)① チェックイン・部屋→こちら
花仙庵 仙仁温泉 岩の湯(2回目)② パブリックスペース→こちら
花仙庵 仙仁温泉 岩の湯(2回目)④ 遊歩道・ティールーム 櫓→こちら
花仙庵 仙仁温泉 岩の湯(2回目)⑤ 夕食→こちら
花仙庵 仙仁温泉 岩の湯(2回目)⑥ 朝食・感想→こちら