2022年3月中旬
だるま きわ味へ行って来ました❗
今日は、銀座SIXに
相方の鞄を買いに来ました🎵
購入後、1時間ほど
磨きの時間がかかると云うことで
6Fのだるま きわ味さんで
ランチタイムです💓
きわみさんは、今回で2回目🎵
季節の創作串揚げが
リーズナブルに楽しめるので
お気に入りのお店です😋
お昼時ですが
1組しか待っていなくてラッキー😆
店頭のメニューをチェック👀
「だるま御膳」は、串カツ五種盛と
牛すじ肉どて焼き&食事付きで
1650円と云うリーズナブルさ❗
旬の食材の串揚げコース、2種類👀
6本の「彩味」&10本の「華味」
車海老、豊後牛、牡蛎に
アスパラガスetc
食欲をそそるラインナップ😆


私たちは、お気に入りの
おまかせ創作串10本「華味」に即決✨
3000円で、釜揚げしらすご飯や
サラダ、味噌汁が
付いてくるなんて最高😋
ランチ限定のドリンクもステキ✨
スパークリングワイン410円😆
泡、最高ーーー😆
卓上アイテムは、岩塩とソース


来ましたー❗
海藻サラダ
ベジファーストで〜🥗
近海釜揚げしらす
ご飯に乗せて🎵タレかけて〜😆
甘めのタレが好みでした~💓


味噌汁
揚げたて串揚げコース、始まり😋
鹿児島県産「車海老」
王道の車海老は
サクサク、プリップリ🍤
菜の花の土佐揚げ
ほんのり苦みがあり、春の香り🎵
豊後牛カイノミ トリュフ添え
希少部位にトリュフなんて贅沢💗
ゴルゴンゾーラの海に没む牡蠣✨
あ〜、も〜、至福😋
オニオンヌーヴォとボロネーゼ
面白い発想❗イタリアン〜😎


アスパラガス豚巻き
岩塩でサッパリと頂きました😋
北海道産「ほたて貝柱」
とびっこが嬉しい🎵
鹿児島県産「黒豚ヘレ肉」
北海道産
「とうもろこしとオニオンソテー」
さり気ない野菜コラボですが
手が込んでますよ〜😆
最後は雲丹🎵
北海道産「生雲丹と
ゴーダチーズのグラタン」
雲丹、贅沢盛り😋
進化系串揚げコース、堪能しました😆
コースの内容は
魚介、お肉、野菜のバランスが良く
素材同士のコラボも最高💓
期待を裏切らない
大満足のコースでした✨
お次は、おやつ🍠
以前から気にっていた焼き芋屋さん
「つぼやきいも」へ
「焼き芋~、石焼き芋~📢」
遠くから聞こえる
移動販売車🛻の声目がけて
一目散に買いに行っていた
あの頃が懐かしい😅
焼き芋が、お洒落なスナック感覚の
おやつになる時代が来るとは……
しかも、銀座のど真ん中🍠
いつの間にか、紅はるかや安納芋
シルクスィートなど、など
知らない品種がたくさん増えて
さつま芋は進化したな~😆
店頭に並ぶ壺
この壺で焼いてるらしい👀
店内に飾ってある絵画👀
お茶目なお芋シスターズ🍠
おしながきは、「まるごと」
「はんぶん」「ちいさいの」の三択
熱々の「つぼやきいも」と
冷凍の「アイスやきいも」あり❗
「ちいさいの」324円
熱々とアイスを購入🎵
店頭のベンチで頂くのに
ちょうどいいサイズ感🎵
食べ歩きにもOK👌
お芋は、紅はるかが売り切れで
シルクスィートだったかな…
ねっとり、甘みが濃くて
小さいサイズでしたが
満足感がありました😋
串揚げからの焼き芋🍠
高カロリー摂取の後は
銀ぶら(古い…😏)して帰ります🎵