~別邸 ラ・松廬 -La・Shoro-
チェックイン・部屋~
2021年4月上旬、鴨川温泉の
行っていました❗
毎年、陽気が良くなってくると
「プール、プール」と騒ぎだす相方😆
初夏まで待てず、今日はプール付き
プライベートヴィラのラ・松櫨さんへ
プールは加温しているので
この時期の寒い日でも安心🎵
南国気分を存分に味わいます🌺
今回は一休.comで予約
ダイヤモンド会員の特典で
30分早い、14:30~チェックインOK
ウェルカムシャンパン1本付です✨
14:30ジャストに到着🚘
玄関正面に「ラ・松櫨」専用の
駐車場があります
他の車が停めないように
普段はポールが置いてあり
停めるときに除けてくれます
玄関には、常にポーターの方が
待機しているので
すぐに案内してくれます👌
まずは、玄関正面に車をつけてOK
建物の隣は「鴨川館」です
別邸ということで入口は別ですが
館内でつながっているので
「鴨川館」のレストランや
大浴場などが利用できます😊
高級感あふれるエントランス✨
館内へ
扉の向こうはこんな感じ
まずは、消毒と検温して入ります
入ると、正面に素敵な
紅白の松のオブジェが👀
品のある「和」を感じます
松の後ろが専用ラウンジの入口です
こちらは「鴨川館」で共通エリア
右手には
おみやげ処「うれしな」
菓子類、アルコール、おつまみ
化粧品から洋服まで豊富な品揃
木製の自動扉の向こうが
専用ラウンジです
本館とは別空間です✨
ラ・松櫨の宿泊客だけが利用できる
「クラブラウンジ」
高級なアジアンの雰囲気🤩
高い天井
窓からは日差しが入り
明るくて解放感があります
こちらの飲み物は
滞在中はいつでもフリーで利用できます
コーヒーマシーン
UCCオーガニックコーヒーが
いただけます☕


お水と温かいおしぼりも
用意されていました


お盆もありました
ミニライブラリー
ガラスの調度品
この先を左に曲がると
エレベーターがあります
コーナーには、品のある椅子
素敵すぎて座れない😆
ラウンジのフロアは2F
客室は1Fです
エレベーター前のエントランス
一気に南国リゾートになりました🤩
瓦の塀に日差しが当たって綺麗です
客室は、 趣の違う3タイプ
◇和モダンタイプ
「藍・201」「和・205」
◇アジアンリゾートタイプ
「花・202」
◇スタイリッシュ&エレガント空間
「毬・205」「凛・206」
で構成されています
5棟のプライベートヴィラは
各邸400㎡という広さの
独立した平屋の一棟建てで
客室には専用プールやブロアバス
温泉露天風呂と超贅沢な造りです
こんな感じで、通路の両側に
5棟のヴィラが点在しています
右側に3棟、左側に2棟です
客室までの通路
それぞれの客室の周りには
四季折々に楽しめる花々が
綺麗に植えこまれています
この植栽のデザインは
玉井瑛晋氏が手がけたものだそうです




よく手入れされていました
まるで南国です✨
通路の突き当り
客室前のレリーフ
私たちが泊まるお部屋は
和モダンタイプ「藍・201」
一番奥、右側の客室です
玄関前アプローチ
玄関
中に入ると
正面の窓からプールが見えます😍
右に曲がるとリビングです
落ち着いた和モダンリビング✨
素敵すぎる~🤩
建物全体で400㎡あるだけに
リビングも広くて贅沢は空間です
「藍」はL字の造りで
どのお部屋からも
中庭やプールが見え
常に南国気分を味わえます🤩
デイベッド
ゴロゴロしながら
のんびりするのに最高🎵
奥にはミニバー
一休のダイヤモンド特典
シャンパンフルボトル1本付😍
テーブルの上でお出迎え✨
グラスは2個だけど
私1人で担当します😋
何やら美味しそうな予感✨
バトラーの方がウェルカムドリンクを
持ってきてくださいました
「梨ジュース」で喉を潤します🍸
爽やかな甘さで美味しかった~
ウェルカムお菓子
相方が2個食べちゃった😆
ので、お味はわかりません🙄
館内の説明を聞きます
丁寧な説明で分かりやすいです😊
別邸の宿泊者は、本館の大浴場と
「ぷーろ」という
温泉プールを利用できます
タオルが完備されているので
手ぶらでOK
大浴場は1階、「ぷーろ」は9階
「ぷーろ」は8階で
専用エレベーターへ乗り換えます
大浴場やレストランは
客室の浴衣や作務衣で利用OK
チェックアウトは12:00なので
朝食後もプールで泳げそう🌊
夕食と朝食を決めます
今回の宿泊プランは
夕食や館内で使用できる
1人5000円のクレジット付きプラン
昼食に「池田屋」さんで
がっつり海鮮を頂いてきたので
夜は軽めにと思っていました
ルームサービスを頼んで
お部屋でのんびり
食べることにしました😋
赤い※のメニューは
前日までの注文だそうです
◇「鮑のステーキ」150g
オリジナルソース5500円
◇フライドチキン1870円に決定
私は大丈夫だけど、
相方が足りるのかと
ちょっと心配ですが、
追加も出来るので一先ず決定です
次は朝食会場と時間を決めます
朝食は3タイプから選べます
◇鉄板ダイニングのバイキング
場所:鴨川館2階の「MAIWAI」
利用時間:7:15~9:30
◇遅めの朝食ブランチ
「和食」と「洋食」をチョイス
場所:鴨川館2階の「MAIWAI」
利用時間:11:30~12:15
◇ルームサービス(部屋食)
「和食」と「洋食」
「コーヒー」と「紅茶」をチョイス
利用時間:8:30~10:00
私たちは迷わず
ルームサービスでお願いしました
相方は「洋食」私は「和食」です
1番早い8:30がいっぱいということで
9:00にお願いしました
ドリンクメニュー
エステサロンも完備
テーブル周り
アタの籠に収まるリモコン
木の葉型の鍵2個
この鍵は、専用ラウンジに入る時に
「ピッ」と翳すので
お風呂や食事の時に
忘れないで持っていきましょう✨
※「ぷーろ」を利用するときにも使用
大型テレビ
何インチとかはわかりませんが大きい🎵
ミニバー
カウンターの上に
「鴨川館」の案内タブレット


内線電話
バトラーとの直接通話は
内線90番へ
オーディオ
カウンターの内側はこんな感じ
コーヒーマシーン
ネスプレッソ☕
コーヒー好きにはたまらない💓


IHヒーターと電気ポット


引き出しには、ティーパック
ミルク、砂糖、カトラリーなど
アイスペール
何と氷が入ってる❗
これでいつでも
シャンパンが冷たく飲めそう😋
常にシャンパンで頭がいっぱい🎵


流し台
冷蔵庫2個
1個は有料でアルコール類
アサヒスーパードライ350㎖
エビスビール中瓶、
シャンパンハーフボトル
白ワイン(シャブリ)、ペリエ
こちらは、無料の冷蔵庫
トマト🍅とオレンジ🍊ジュース
ポカリスエット、ウーロン茶
コーラ4本、内2本はゼロシュガー
ソーダ、ミネラルウォーター
このガラスケースが綺麗で
お部屋のアクセント✨
カラフルグラスがポイント🍸
寝室
シモンズベッドです🎵
こちらも天井が高いです
ドレッサー
ベッドの両側にアジアンランプ
寝室にもテレビと空気清浄機
寝室からもプールが見えます
和室
角もガラス張りなので
庭やプールが見えます
ウォークインクローゼット
バスローブがフワフワです
引き出しの中に浴衣など
ロック式金庫
1番上の引き出しには、作務衣
真ん中はガウン
下には、浴衣類と半纏
サイズも明確
男女の違いは帯の色だけ


内側がビニールタイプの巾着が2枚
持ち帰りOK
スリッパ
フッカフカです
虫対策グッズ
体重計
乗らなーい❗
トイレは2か所です❗
こんなところも贅沢です


洗面所
こちらも広ーい❗
ダブル洗面
アメニティ
歯ブラシ、ボディタオル、ブラシ
などの基本セット
女性のスキンケアは
「松山油脂」キッド
ハンドソープとローション
男性用スキンケアポーラシリーズ


壁掛けドライヤーとミラー
ビヨーンと伸びるので
アイメイクなどに便利でした💄
引き出しにPanasonicの
ドライヤーもありました
私は、こちらを使用しました
タオルウォーマー
バスタオル
ハンドタオルとフェイスタオル
タオル類も充実しています


内風呂
シャワーカラン2個
バスアメニティは「ビュートリム」の
トリートメント
ボディソープは
ミキモトコスメティクス
外には、客室露天風呂✨
屋根付きなので雨の日でも安心🎵
このお風呂の温度が私たち好みで
とっても良かったです
プールで泳いだ後のお風呂は
最高でした😆
これから、鴨川館の
大浴場を満喫してきます!
鴨川温泉 別邸 ラ・松廬 -La・Shoro- ② 大浴場・ぷーろ「HARUKA」→こちら
鴨川温泉 別邸 ラ・松廬 -La・Shoro- ③ 専用プール・ジャグジー→こちら
鴨川温泉 別邸 ラ・松廬 -La・Shoro- ④ 夕食・朝食・感想→こちら
👇予約情報など詳しい情報はこちら👇