2021年1月中旬、高崎市にある
うどん四方吉に行って来ました❗
四方吉さんには、毎年新年に
達磨寺に達磨を購入しに来た際に
お邪魔しています😊
このお店は
20種類の特製スパイスと
酪農家限定の高級でまろやかな
新鮮ミルクをブレンドした
濃厚旨カレーうどんが自慢のお店✨
麺も、手間ひまかけた
こしのある、こだわり自家製麺❗
行列が出来る人気のお店です😋
国道から見える
派手な看板がわかりやすい😆
お店の前に駐車場があるので
停めやすいですよ🚗
12~3台くらいは停められます
2組の方が待っていました
新型コロナの影響で
時短営業されていました
私たちも名前を書いて待つことに
ベンチに3~4人は座れます


15分くらいで呼ばれました🎵
女性の店員さんがテキパキと
案内してくれました😊
中に入るとかなりの賑わい💦
店内は、向かい合わせの長い
カウンター式テーブルが2列と
テーブル席が3つあります
私たちはカウンター席です
感染対策で1人づつ
アクリル板で仕切られていました
メニュー
めちゃめちゃ豊富です😋
海老天カレーうどん909円
トマトチーズカレーうどん814円
など、値段の端数が細かい~😲
両替大変そう😅、なんて
大きなお世話ですね💦
ごはんもの、天ぷらなどのサイドメニュー
このサイドメニューも細かい❗
ご飯ものは、7種類で
白ご飯も大、中、小あり
フライ、天ぷら、コロッケ、ポテトや
唐揚げなど、種類もすごいな~😊
秋冬オススメの
季節限定メニューもあります
身体が温まるメニューですね
秋冬限定メニューpart2
魚介ベースもあるのね😲
激辛好きにはたまらない🎵
豚丼も美味しそうだ~😆
ヒレカツ6枚とボリューム満点✨
ジャンボ餃子とカキフライ
そして、日替わりメニュー
今日は、土曜日のメニューです
3種類のカレーうどんのセット❗
曜日によって
セットメニューが替わります
どの曜日も、A、B、Cの
3種類から選べます✨
カレーの種類がめちゃめちゃ多い❗
地元に住んでいたら
足繁く通って日替わりメニューを
コンプリートしたい😋
辛さは、甘口~激辛までの
6段階から選べます✨
カレールー増し186円
肉増しもOK
(豚121円・旨鶏139円・ビーフ186円)
つけ麺、和だしに変更OKなど
カスタマイズし放題🤩
ほんとは、セットメニューや
サイドメニューを欲張りして
食べたいけど、今日は
尚文さんに一泊なので
夕食を美味しく食べるために
控えめに単品で😔
年々、消化が進まず
心と体がバラバラ状態💦
あ~~悲しい😩
私、激辛の旨鶏カレーうどんと
煮卵トッピング✨
相方も同じ内容で、大辛にしました😋
この厨房で次々に出来上がります
気合が入った声が聞こえてきます
真剣勝負という感じ✊
麦茶を飲みながら待つこと暫し
15分くらいかな……
紙エプロンを用意してくれました
来ました~❗
激辛の旨鶏カレーうどんと
煮卵トッピング
鶏肉は桜姫鶏のもも肉を使用です✨
ちなみに、豚カレーは群馬県産の
豚肉を使用しています
材料にこだわっていますね😊
相方は大辛ですが
見た目は全く同じでした😆
激辛は、ミルクのまろやかさの中に
しっかり、がっつりスパイシーで
めっちゃ辛い🤣
ですが、辛いだけでなく
コクとスパイスのバランスが最高✨
モチモチうどんと、スパイシー
カレーが口の中に広がります
濃厚ですが、くどくないので
最後の一滴まで
美味しくいただけます🤩
熱々で、癖になる美味しさ🎵
女性の私には、程よい量でした
ガッツリ食べたい方は大盛が良いかも👌
テレビでも放映されている
話題の人気店❗❗
美味しかった~😆
ご馳走様でした🎵
これから尚文さんへ向かいます🚘